大会概要

大会概要・募集要項

一般来場者の皆様へ
「削ろう会大会へは高山駅発の無料シャトルバスでご来場ください。」
全国からの競技参加者多数のため、大会当日は飛騨センターの駐車場は大変混雑します。
高山駅から無料シャトルバスが発車しますので、そちらをご利用いただきますようご協力お願い致します。
参加申込み終了のお知らせ
飛騨・高山大会の競技出場および懇親会など申込み受付は全て終了いたしました。
当日会場での参加やお申込みは一切できませんので、予めご了承下さい。

日時・会場

飛騨・世界生活文化センター

飛騨・世界生活文化センター

日時

2016年

  • 5月14日(土) 11:00~16:30
  • 5月15日(日) 9:00~15:00
会場 飛騨・世界生活文化センター
飛騨コンベンションホール(削ろう会競技場) 通称:飛騨センター
地図については「アクセス」ページをご覧ください。
住所 〒506-0032 岐阜県高山市千島町900-1

参加費について

鉋薄削り競技
  • 削ろう会会員・・・・・・・・1,000円/1日
  • 削ろう会非会員・・・・・・・1,500円/1日
  • 女性・学生参加者・・・・・・1,000円/1日
  • 大鉋・ハツリ等参加者・・1,000円/1日
大懇親会

7,000円/(14日夜)

※事前予約制
申込みは終了しました。お申込み数が大変多く、当日会場での受付はできません。

昼食弁当(事前予約制)

900円/1日

  • 昼食弁当は飛騨の郷土料理が詰まったお弁当になります。
  • 事前予約なしの当日販売分の昼食弁当のご用意はありません。
  • 当日は飲食出店もありますので、お弁当をご予約されない方はそちらもご利用ください。
集合写真代 800円
出店ブース代

15,000円/1コマ

※ 出店(物販・展示・飲食)を検討・希望の方は事務局までお問合せください。

お問い合わせはこちら>>

競技内容について

    削り材 削り材の寸法 計測回数・他
予選 一般部門 檜(ヒノキ)
各自用意し持込み
55mm以上×1500mm以上
  • 3点計測(1日3回まで
    2日間登録者は計6回計測可能)
  • 予選上位6名が決勝進出(学生・女性含む)
予選 女性部門、
学生部門
同上 50mm以上×1500mm以上 同上
決勝 予選上位6名 檜(ヒノキ)
大会事務局で用意
60mm以上×4000mm
  • 1回計測
  • 3点計測
  • 持ち時間6分(ならし時間含む)
    持ち時間内であれば何度でも削れます。但し、計測は1回のみ。

※ 女性と学生についても決勝進出対象者となります。(決勝の削り材等は一般部門と同じ条件となります。)
※ 削り材を湿らせて削ることは古くからの技法のひとつではありますが、本大会では水以外の使用を禁止します。失格となります。
※ 競技材は檜のみですが、各自他材を持ち込んでの自由削りは可能です。会場内で他材を用いての交流をお楽しみください。

大懇親会について

飛騨の美しい料理やお酒をご用意しております。

日時 平成28年5月14日(土) 18時~20時
会場 ふれあい広場(飛騨センター内)

申込みは終了しました。お申込み数が大変多く、当日会場での受付はできません。

宿泊先について

宿泊先

当大会におきましては宿泊先の斡旋はいたしません。
各自で宿泊先をご手配いただけますようお願いします。
宿泊案内は下記にて行っております。

飛騨高山観光案内所

スケジュール(予定)

5月14日(土) 5月15日(日)
11:00 競技者受付開始・開場 8:00 競技者受付開始・開場
13:00 開会式 9:00 セレモニー・集合写真
13:30 1次予選開始(土曜分3回計測)
削り・ハツリ実演
講習会※
9:30 1次予選開始(日曜分3回計測)
16:30 1日目予選計測終了 12:30 2日目予選計測終了
17:30 大懇親会(19:30終了予定) 13:00 予選順位発表
  (世話人会は14日16:30から開始します) 13:30 決勝戦
    14:30 表彰式・閉会式
技を磨く
  • 薄削り競技全国大会(5/14:出場者調整・一次予選、5/15:1次予選〜決勝戦)
  • 鉋の仕立・研ぎ 講習会(5/14:講師/上條削ろう会会長 他)
  • 釿・鍼の実演(飛騨・高山実行委員長 荒木昌平とハツリ隊)
  • 高山市内での鉋削り実演(5/14午後サテライト会場:日下部邸・高山陣屋)
技を知る
  • 木工具温故会 他による「名匠コレクション」道具・図面など秘蔵展(会場:飛騨センター内ミュージアム飛騨)
  • 飛騨の匠と家具の歴史展(会場:飛騨センター内ミュージアム飛騨)
  • ミュージアム飛騨「常設展」見学ツアー(解説付き)
技に触れる
  • 削り華アート作り・削り華プール体験
  • 左官体験(泥だんご作り・壁塗り体験等)
  • 飛騨の匠の技の展示・実演・販売
  • 飛騨の食文化体験(飛騨の郷土料理など)
  • 飛騨産材の展示・販売及び削り体験

五寸鉋大集合イベント

飛騨・高山大会では五寸鉋専用の削り台を設置します。材を各自でお持ち込みいただき、自由に削りを楽しんでください。

日本の・美濃の・飛騨の匠の「秘蔵展」(協力:木工具温故会)

大会両日、飛騨センター内にあるミュージアム飛騨に於いて温故会の皆様のご協力を得て展示会を開催いたします。
今回は、温故会会員の皆様の所蔵品の他、岐阜県揖斐川町からは明治~大正時代に活躍された「内田仙司棟梁」の関連品、飛騨市所蔵の「山樵道具」、地元高山からも「名工 坂下甚吉」の絵図はじめ現代の名工の「高山祭屋台図面」など門外不出の秘蔵品を多数展示いたします。

クロネコヤマト宅急便

クロネコヤマトをご利用の場合、大会場にてお荷物の受け渡し・出荷が可能です。

リンク

さるぼぼバスのご案内>>」、「懇親会の送迎バス>>

※イベント内容は予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承ください。